どうでもいい「鉄」話し

〜JR在来線で小旅行〜


  [2003/11/10 18:00]
▼JR東海211系
jrc211.gif (29818 バイト)
(c)東海旅客鉄道株式会社 様



デジカメ忘れてしまいました。
お陰でJR西日本223系も
撮影し損ないましたよ・・・
仕方ないので、JR東海様の
サイトよりお借りしてます。
削除依頼があれば削除します
ので予めご了承下さいませ。
去る11月3日に名古屋へ行って参りました。
行き先は名古屋の電気街「大須」。
そのイベントは少女漫研さっちゃんと行くことになったのですが、いつ
行くは決めてなかったんが。そのイベント内容はK1的戯言で(笑)
名古屋へは当日朝まで行くことが決まって無く、さっちゃんに相談したの
も当日朝6時(w
お互い今月の軍資金が厳しく、車ではコストがかかりすぎる、ということで
JR在来線乗り継ぎという選択肢しか残っていなかった罠_| ̄|○ 
でもま、いつも新幹線でしかJR東海さんにはお世話になってないし、たま
には在来線で行くのもいいか、てことで即座に時刻表をネットで調査
あまりゆっくりしてる時間がないのでそうそうに大阪駅へと向かいました。
大阪駅の「みどりの窓口」で切符を買い求める。遠距離なので券売機で
は買えないので。「名古屋までの乗車券を1枚」と告げると、窓口の方が
「特急券はどうしましょう?」と質問してきた。ま、これは当たり前の対応だよな、と思いながら「いりません。」と言うと怪訝そうな顔(;´Д`) 
「在来線で新快速乗り継いでゆっくり行きますんで。」と言ったら納得顔
でしたが(苦笑)
8時大阪発の[新快速|長浜]ゆきに乗車、9時前に石山に着。
ここでさっちゃんと合流も、「みどりの窓口」が混み合ってて、切符を買って
いる時間が無くなったので「Jスルーカード」で入場。
定期券を「ICOCA定期券」に切り替える人で殺到してたとの
事・・・恐るべしJR西日本ICOCA(又の名を「WEST−SUICA(違)」)
9時13分石山発の[新快速|長浜]ゆきに乗り込み、米原へ。
9時53分米原着で、さっちゃんは一旦改札を出て券売機で名古屋までの
乗車券を買って再入場(笑)
10時07分米原発の[快速|豊橋]ゆきに乗車。車両は画像の211系でし
た。お腹が空いてたので、車内で米原駅売店で買った「プリッチプリッツ」
をボリボリ食ってましたが何か(w
車窓は、山間に入るに従ってモヤが酷くなっていって・・・名神高速のあた
りなんかいかにも走行には悪条件だろうな、と思えるくらいで。
やっぱ電車で来て良かったな。とさっちゃんと話ししてましたが(笑)
暫くすると徹夜のせいか寝てましたが(w
11時10分名古屋着。地下鉄で大須に向かう。
実は名古屋市営地下鉄は、某メーカーさんの研修施設に行く際に利用済
み。今回もその途中駅で下車なので、余裕余裕(ぇ
とはいえ、2年前に利用したきりなので、慎重に進む(ぉ
東山線で名古屋から1駅先の伏見まで行き、今度は鶴舞線に乗り換え。
2駅先の「上前津駅」で下車、という実に下調べした通り(計画通り)に
着いたと言うことで。
帰りは行きのコースと逆で、名古屋駅17時発の[快速|米原]ゆきに乗
車。始発駅でないので、最後尾の乗務員室前に立ちんぼ(w
担当車掌さん、新人研修らしく指導員の車掌さんと2人で常務されてまし
た。これまで大阪市交通局さんや阪急電鉄さん、近鉄さんの新人研修を
目の当たりにしたことはありますが、JR東海さんの研修はより厳しいもの
に思えました。いや、悪い意味でなく、良い意味で。
あんだけ「安全に対する意識が高い」研修は始めて見ました。新人さんは
しょっちゅう注意ツッコミ喰らってましたし(^^;ゞ
しかし、途中からベテランの車掌さんと交代されたんですが、ベテランでも
「点呼」は怠ってませんでしたし、動作に対し「指示確認」を常に行ってま
したから、新人研修だから意識が高いってわけでなく、
全社的に安全
意識が高いようです。
そういや、JR西日本さんやJR東日本さんの事故報道はよく新聞にも載り
ますが、JR東海さんは滅多にお見かけしませんしね。
つーか、人身事故の記事は見たことありますが、人為的なミスでの事故
報道は見たことないですし。
やっぱり新幹線を利用する際に見ててもそうですが、安全意識はJR各社
の中でも一番高いと思います。いや、そう
僕的認定しました(ぉ

帰りも米原駅(ちなみにJR西日本管轄駅)で一旦改札を出ました。
名古屋駅の「みどりの窓口」が、連休最後の日の夕方ということもあって
か、長蛇の列で時間がかかりそうだったからです。
さっちゃんはJスルーカードがあるのでいいのですが、僕のJスルーカード
は30円しか残って無く、あとは
大阪人なのに、何故か持ってる
「SUICA」が・・・。
「ICOCA」が共用できるようにする、とJR西日本さんのニュースリリース
に載ってたので、改札のお姉さんに聞いてみたら・・・まだ使えず、いつか
ら共用可能かもまだ
未定だそうな(;´Д`) 
「つまりICOCA」を買えと?」と聞くと、「はい」とにっこり言われた
罠・・・_| ̄|○
いや、女性のにっこり笑顔と年下の女の子に甘えられるのにはめっぽう
弱いK1ですが、こればかりは・・・同じ厚さの、同じ様なカードを2枚持つ
程財布の収納力がないもんで・・・。あ、「スル関」の次期サービス「ピタパ」は別ね(w

とにもかくにも、無事に小旅行は済みましたとさ(笑)


追記:車掌さんが扉閉める前に注意を促す笛、いわゆる「手笛」なんですが、
    JR東海さんでは「ピ、ピ、ピー」と統一した吹き方でした。
    在阪各電鉄さんでは統一はしてないですね。
    「ピピー」とか、「ピィーピッ」とかが主流かな。
    あとは「ピッ」。酷いのになると、笛かすれ音ですから。(ちょっと息を
    吹いた程度。つまり笛はさほど鳴らず、遠方まではおろか最後尾でも
    聞き取りにくい。何のための手笛だろうか?)
    僕がHankyu十三駅でバイトしてた時は、「ピピーピッ」と力強く吹いて
    ましたが(w
    ・・・そのHankyuさんは、緊急時以外の手笛は辞めてますね。
    変わりに車掌さんが外部スピーカーで「扉閉めます」とか言ってますが。
    そういや、バイトしてた時分に見たんですが、手笛を外部スピーカーで
    放送したツワモノも居ましたなぁ(w